1
ショーコをリリースしました
昨日、不妊手術とワクチン接種を終えたショーコをリリースしました。

手術後、1日我が家の隔離部屋で療養して、
餌も食べて、うんちもして、特に問題はなさそうです。
リリース後、餌やりさんからの連絡によると、
いつも通りに餌をもらいに来たとのこと。
一先ず安心ですかね。
これで、私と餌やりさんが把握している、
メス猫全頭の不妊手術が完了しました。
カンパをいただいたタツタの友達、ミックの里親様、
いただいたお金は全て、7匹のTNR費用(手術とワクチン接種)に使わせていただきました。
心からお礼を申し上げます。
残りの作業としてましては・・・・
・ご近所にTNR報告のチラシを配る
・猫が居る場所のお手製看板がボロボロになったので作り直す
こんなところでしょか。
もちろん、日々の見守りはずっと続けます。
本日はこの冬一番の寒さです。
こんな中にリリースしてしまってごめんよ(><)
人間は着込めば何とでもなるので、外で暮らす動物たちの為に、
一日でも早く春が来て欲しいです。

手術後、1日我が家の隔離部屋で療養して、
餌も食べて、うんちもして、特に問題はなさそうです。
リリース後、餌やりさんからの連絡によると、
いつも通りに餌をもらいに来たとのこと。
一先ず安心ですかね。
これで、私と餌やりさんが把握している、
メス猫全頭の不妊手術が完了しました。
カンパをいただいたタツタの友達、ミックの里親様、
いただいたお金は全て、7匹のTNR費用(手術とワクチン接種)に使わせていただきました。
心からお礼を申し上げます。
残りの作業としてましては・・・・
・ご近所にTNR報告のチラシを配る
・猫が居る場所のお手製看板がボロボロになったので作り直す
こんなところでしょか。
もちろん、日々の見守りはずっと続けます。
本日はこの冬一番の寒さです。
こんな中にリリースしてしまってごめんよ(><)
人間は着込めば何とでもなるので、外で暮らす動物たちの為に、
一日でも早く春が来て欲しいです。
▲
by patrick6006
| 2013-02-25 07:09
| 地域猫・猫ボラ
ショーコちゃん捕獲しました
昨日の昼、夜、本日の昼、夜と
極寒の中で計4回、
かなり警戒心が強いショーコちゃんに悪戦苦闘しながら、
先ほどついに、彼女を捕獲しました。
0歳時の息子が寝た隙を狙って、
途中で起きたらどうしようと超ハラハラしながら、
ときには抱っこ紐で息子を抱っこしながらの捕獲。
(↑この状態での捕獲は息子がグズって失敗。当たり前か)
お迎えと手術(+ワクチン接種)は明日で、お届けは明後日、
リリースはその次の日の予定です。
これで、近所の野良猫軍団のメス猫で、
不妊手術未実施のメスはゼロになります。
0歳の息子を見てくれる人が誰も居ない状態で
一人で捕獲器無しで8匹の野良猫をTNRしたり、里親を探した自分、
よくやった!お疲れ様でした~!
これで心置きなく4月から仕事に復帰できます。
って、ショーコちゃんの手術が無事に終わって、リリースしてからが
本当の完了なんですけどね。
さらに、近所の人へのTNR報告もしなきゃなー。
極寒の中で計4回、
かなり警戒心が強いショーコちゃんに悪戦苦闘しながら、
先ほどついに、彼女を捕獲しました。
0歳時の息子が寝た隙を狙って、
途中で起きたらどうしようと超ハラハラしながら、
ときには抱っこ紐で息子を抱っこしながらの捕獲。
(↑この状態での捕獲は息子がグズって失敗。当たり前か)
お迎えと手術(+ワクチン接種)は明日で、お届けは明後日、
リリースはその次の日の予定です。
これで、近所の野良猫軍団のメス猫で、
不妊手術未実施のメスはゼロになります。
0歳の息子を見てくれる人が誰も居ない状態で
一人で捕獲器無しで8匹の野良猫をTNRしたり、里親を探した自分、
よくやった!お疲れ様でした~!
これで心置きなく4月から仕事に復帰できます。
って、ショーコちゃんの手術が無事に終わって、リリースしてからが
本当の完了なんですけどね。
さらに、近所の人へのTNR報告もしなきゃなー。
▲
by patrick6006
| 2013-02-21 23:17
| 地域猫・猫ボラ
水は捨てられなくなりました
毎日捨てられていた水ですが、
段ボールで作ったパネルで切実に訴えたところ、
今のところ捨てられなくなりました。
でも、もってあと一週間のような気がする。
この犯人、こちらが何かアクションを起こすと、
数日は行動を控えるのですが、
時間が経つと、また水を捨て始めます。
私が水の補給に行くのは、
息子(0歳)が寝たタイミングの数分間なので、
犯人と対峙することはなかなか難しいです(><)
さて、残りのメス猫ショーコちゃんの手術が近づいてきました。
最近、夜にぐっすり寝ているはずの息子が突然起きて大泣きすることがあり、
捕獲の為に家を空けるのはものすごく不安なのですが、
メスはあと1匹!この子を逃して出産されたらTNRが水の泡に。
先生のお迎え&手術は2/22なので、
捕獲は2/20あたりから始めようと思います。
順調に捕獲できますように!
ところで、ここ最近、ものすごーく寒いですね。
午前中の11時ごろに水の補給に行った際に、
水溜りが凍っていてびっくりしました。
こんな極寒の中で、外猫たちは身を寄せ合って寒さに耐えています。
何もしてあげられなくて本当にごめん!と、
彼らのことを思うと、毎日切なくなってきます。
段ボールで作ったパネルで切実に訴えたところ、
今のところ捨てられなくなりました。
でも、もってあと一週間のような気がする。
この犯人、こちらが何かアクションを起こすと、
数日は行動を控えるのですが、
時間が経つと、また水を捨て始めます。
私が水の補給に行くのは、
息子(0歳)が寝たタイミングの数分間なので、
犯人と対峙することはなかなか難しいです(><)
さて、残りのメス猫ショーコちゃんの手術が近づいてきました。
最近、夜にぐっすり寝ているはずの息子が突然起きて大泣きすることがあり、
捕獲の為に家を空けるのはものすごく不安なのですが、
メスはあと1匹!この子を逃して出産されたらTNRが水の泡に。
先生のお迎え&手術は2/22なので、
捕獲は2/20あたりから始めようと思います。
順調に捕獲できますように!
ところで、ここ最近、ものすごーく寒いですね。
午前中の11時ごろに水の補給に行った際に、
水溜りが凍っていてびっくりしました。
こんな極寒の中で、外猫たちは身を寄せ合って寒さに耐えています。
何もしてあげられなくて本当にごめん!と、
彼らのことを思うと、毎日切なくなってきます。
▲
by patrick6006
| 2013-02-16 20:54
| 地域猫・猫ボラ
残りのメス猫の手術が決まりました
近所に住む猫家族の残り1匹のメス、ショーコちゃんの
手術予約が2/22に取れました。
先生の予定が埋まっているらしく、かなり先になってしまいました(><)
↓アメショっぽいのでショーコちゃんと命名。

さて、本日の関東は雪です。
私が住む埼玉も2センチくらい積もっています。
毎日水やりに行って様子を見ていますが、
外猫たちはこの寒さの中でも風邪を引くことなく、
全員元気に過ごしています。
夜は駐車場の車の下や、
民家の庭で凍えて過ごしているのでしょう(><)
早く春が来て欲しいです。
ところで、水が捨てられる件ですが、
相変わらず捨てられています。
一時は手紙でビビッた犯人も、今では慣れたのでしょう、
以前と同じように水が捨てられたり、
あからさまに容器にゴミが入れられる毎日です。
そこで、手紙だと読んでくれないので、
プレートに「水を捨てないでください」と
どどんとメッセージを書いて、容器の前に置くことにしました。
もちろん、TNRを進めていることや、清掃を行っていることも明記します。
他の人へのアピールも兼ねてます。(看板も設置してますが)
まあ、一時的には効果ありそうですが、
やはりしばらくすると捨てられる可能性が高いので、
隣の民家の人にお願いして、人目につかないところに
容器を置かせてもらおうと思ってます。
単に餌や水をあげているだけではなく、
いろいろと努力してるし、それをアピールしてるんだから、
容認するくらいしろや!と、犯人が憎いっす!!
器が小くて、ろくに出世できず、家族にもないがしろにされている
しょーもないオヤジだろうと推測・・・。
手術予約が2/22に取れました。
先生の予定が埋まっているらしく、かなり先になってしまいました(><)
↓アメショっぽいのでショーコちゃんと命名。

さて、本日の関東は雪です。
私が住む埼玉も2センチくらい積もっています。
毎日水やりに行って様子を見ていますが、
外猫たちはこの寒さの中でも風邪を引くことなく、
全員元気に過ごしています。
夜は駐車場の車の下や、
民家の庭で凍えて過ごしているのでしょう(><)
早く春が来て欲しいです。
ところで、水が捨てられる件ですが、
相変わらず捨てられています。
一時は手紙でビビッた犯人も、今では慣れたのでしょう、
以前と同じように水が捨てられたり、
あからさまに容器にゴミが入れられる毎日です。
そこで、手紙だと読んでくれないので、
プレートに「水を捨てないでください」と
どどんとメッセージを書いて、容器の前に置くことにしました。
もちろん、TNRを進めていることや、清掃を行っていることも明記します。
他の人へのアピールも兼ねてます。(看板も設置してますが)
まあ、一時的には効果ありそうですが、
やはりしばらくすると捨てられる可能性が高いので、
隣の民家の人にお願いして、人目につかないところに
容器を置かせてもらおうと思ってます。
単に餌や水をあげているだけではなく、
いろいろと努力してるし、それをアピールしてるんだから、
容認するくらいしろや!と、犯人が憎いっす!!
器が小くて、ろくに出世できず、家族にもないがしろにされている
しょーもないオヤジだろうと推測・・・。
▲
by patrick6006
| 2013-02-06 10:03
| 地域猫・猫ボラ
1
タツタが個人的に行っている、野良猫の保護活動の記録です。
by patrick6006
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2014年 12月2013年 03月
2013年 02月
more...
最新の記事
【しばらく固定記事】当ブログ.. |
at 2014-12-31 22:58 |
ホシ、無事に手術完了、リリー.. |
at 2013-03-29 08:16 |
ホシ、捕獲できました! |
at 2013-03-26 11:47 |
捕獲失敗しました(><) |
at 2013-03-25 16:56 |
TNR漏れのホシ君 |
at 2013-03-22 11:24 |
TNR完了したと思っていたの.. |
at 2013-03-20 21:01 |
飼育放棄されている様子のウサギ |
at 2013-03-06 23:49 |
TNR報告書を配りました |
at 2013-03-01 14:52 |
ショーコをリリースしました |
at 2013-02-25 07:09 |
ショーコちゃん捕獲しました |
at 2013-02-21 23:17 |
カテゴリ
子育て関連はコチラ地域猫・猫ボラ